くせ毛特化美容師が語る!絹女プロストレートアイロンの魅力と使い方完全ガイド
くせ毛特化美容師が語る!絹女プロストレートアイロンの魅力と使い方完全ガイド
こんにちは!くせ毛専門美容師の藤田ファムです。
湿気が多い日や朝のスタイリング、くせ毛の方にとっては毎日の悩みですよね。
今回は、私自身が毎日仕事で愛用しているストレートアイロン「絹女プロ」について、
くせ毛にとってなぜ相性が良いのか、通常の絹女との違い、正しい使い方などをわかりやすくご紹介します。
絹女プロがくせ毛と相性の良い理由

シルクプレートで髪のうるおいを守る
くせ毛にとって、熱ダメージは大敵。
絹女プロは独自の「シルクプレート」によって、熱を加えても髪の水分を必要以上に飛ばさず、うるおいを保ったまましっとりとしたストレートに仕上がります。
クッションプレートでやさしく伸ばせる
髪をつぶすような強い圧ではなく、やさしくフィットするクッション性のあるプレートが特徴。
しっかりクセを伸ばしつつ、毛先まで自然な丸みを残した仕上がりに。
軽量で小回りが利き、扱いやすい
前髪や顔まわりなど、細かい部分のスタイリングもしやすく、初心者にもおすすめ。
毎日のスタイリングがぐっとラクになります。
絹女プロのメリット・デメリット
メリット
- シルクプレートで髪のパサつきを防ぐ
 - クッション性で毛先までやさしく仕上がる
 - 軽量&コンパクトで操作性◎
 - 初心者でも使いやすいシンプル設計
 - 壊れにくく、長く使える品質
 
デメリット
- プレートが小さめなので、毛量が多い方はやや時間がかかる
 - クッションがやわらかめなので、しっかりプレス派には物足りない可能性も
 - 自動電源OFFなどの高機能は少なめ
 
絹女プロと通常の絹女(KINUJO)の違い
絹女プロが向いている方
- 前髪やフェイスラインをしっかり整えたい
 - 軽くて小回りがきくアイロンがいい
 - ストレートアイロン初心者さん
 
通常の絹女(KINUJO)が向いている方
- ロング〜スーパーロングの髪
 - 一度に多くの毛束を仕上げたい
 - しっかりホールド感のあるアイロンが好み
 
なぜ「絹女プロストレートアイロン」を選んだのか?
私が「絹女プロストレートアイロン」を選ぶ最大の理由は、くせ毛に優しいからです。高温でも髪が傷みにくく、なめらかなストレートに仕上がります。しかも、湿気が多い日でも広がりにくい仕上がりになりますよ。
「絹女プロストレートアイロン」の特徴
- サロンでも実際に使われているプロ仕様
 - プレートの滑りが抜群(引っかからない)
 - アイロン後の髪がツヤツヤに仕上がる(パサつきなし)
 - 仕上がりが自然で、アイロン感がない
 
特に、湿気や雨で髪が広がりやすい方にとっては、朝のスタイリングが本当に楽になります。
くせ毛さんがストレートアイロンを選ぶ時のチェックポイント
ストレートアイロン選びでは、くせ毛の性質に合ったアイロンを選ぶことがとても重要です。以下のポイントを参考にしてください。
1. プレートの滑りが良いか?
引っかかるアイロンは髪を傷めやすいです。絹女プロは、髪がするんと滑るので、引っかからずに快適に使えます。
2. 温度が安定しているか?
くせ毛は均一な熱で伸ばすことがカギ。絹女プロは温度の安定性が高く、プロが選ぶ理由がここにあります。
3. 仕上がりが硬くならないか?
アイロン後に髪がパリッと硬くなるタイプは、自然なスタイリングが難しくなります。絹女プロは、しなやかでナチュラルな仕上がりを実現します。
正しい使い方を知れば、仕上がりが変わる!
良いアイロンを使っていても、「使い方」が間違っていると、思うような仕上がりにはなりません。実際、美容師として見ていると、多くの方が間違った方向に引っ張ったり、力を入れすぎたりしています。
くせ毛を上手に整えるために重要なポイントは、以下の3つです。
- 引っ張らない(軽く通すだけでOK)
 - 温度は160~180℃(細くて傷みやすい髪は160℃以下がおすすめ)
 - 保湿剤(オイルやクリーム)を必ずつけてからアイロンを使う
 
これらのポイントを押さえれば、きれいに整えたくせ毛を活かしたスタイリングができますよ。
くせ毛に合った正しいアイロンの使い方

乾いた髪に使う
濡れた状態での使用はNG。
髪の内部の水分が一気に蒸発し、ダメージの原因になります。
完全に乾いた髪に使用するのが基本です。
少量ずつ、一定のスピードで
髪を取りすぎず、3〜4cm幅ずつに分けて使用しましょう。
力を入れすぎず、ゆっくりスーッと滑らせるイメージで。
冷ましてからオイルで仕上げ
アイロン後すぐに触るのではなく、しっかり冷ますことで形がキープされます。
その後、保湿オイルなどで仕上げを。
正しい使い方をもっと詳しく知りたい方へ|無料セミナー公開中!

「説明を読んでも、実際にどう動かせばいいかわからない…」
そんな方のために、くせ毛さん向けに無料のスタイリングセミナーをご用意しました!
セミナーでは、
- 絹女プロを使った正しいアイロン操作
 - くせ毛を活かしたスタイリング方法
 - スタイリング剤の選び方と使い方
 
など、プロの実演つきでわかりやすく解説しています。
まとめ|くせ毛を活かせるストレートアイロン選びを
くせ毛をまっすぐ伸ばすために、力で押さえつける必要はありません。
絹女プロのように、髪にやさしく、うるおいを守りながらクセを整えられるアイロンなら、
毎日のスタイリングがもっと楽に、もっと自分らしくなります。
あなたの髪に合った方法や道具が見つかりますように。
